開催日:2019年11月03日
担当者より:
序盤は鳥の声も姿も少なく、吊り橋でようやくマヒワの群れを発見。その後は再び姿も声も少ない時間帯が続いたが、松の木にシメが、標高300メートル付近ではアオゲラが間近に現れたのを契機に、ルリビタキやウソ、コゲラなど顔ぶれが多彩に。登山道では昼食休憩場所でヒガラが鳴いたり、尾根道を下山中にアトリやマヒワ等の群れを観察。後半の林道では途中、ルリビタキやジョウビタキなどが集まる場所があった。声のみの出現が数種あったほか、同定はできなかったがツグミ類やムシクイ類も含めると35種類。秋の朽木を堪能することができました。
見聞鳥:
キジバト、アオバト、トビ、コゲラ、アオゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、キバシリ、カワガラス、ルリビタキ、ジョウビタキ、コサメビタキ、セグロセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ウソ、シメ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、ムシクイSP、ツグミSP(+ソウシチョウ)
計35種+1
今回の探鳥会で観察された鳥リスト
見 聞 鳥 | 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入 | |||||||||||||||||||
●: | 1~9羽 | ○: | 10~99羽 | ◎:100~999羽 | ☆:1000羽以上 | |||||||||||||||
種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | |||||||||||||||
1 | キジバト | ● | 26 | カワラヒワ | ○ | 51 | ||||||||||||||
2 | アオバト | ● | 27 | マヒワ | ○ | 52 | ||||||||||||||
3 | トビ | ● | 28 | ウソ | ● | 53 | ||||||||||||||
4 | コゲラ | ● | 29 | シメ | ● | 54 | ||||||||||||||
5 | アオゲラ | ● | 30 | イカル | ○ | 55 | ||||||||||||||
6 | カケス | ● | 31 | ホオジロ | ○ | 56 | ||||||||||||||
7 | ハシボソガラス | ● | 32 | カシラダカ | ● | 57 | ||||||||||||||
8 | ハシブトガラス | ○ | 33 | アオジ | ○ | 58 | ||||||||||||||
9 | キクイタダキ | ● | 34 | ムシクイSP | ● | 59 | ||||||||||||||
10 | コガラ | ● | 35 | ツグミSP | ● | 60 | ||||||||||||||
11 | ヤマガラ | ○ | 36 | 61 | ||||||||||||||||
12 | ヒガラ | ○ | 37 | 62 | ||||||||||||||||
13 | シジュウカラ | ○ | 38 | 63 | ||||||||||||||||
14 | ヒヨドリ | ○ | 39 | 64 | ||||||||||||||||
15 | ウグイス | ● | 40 | 65 | ||||||||||||||||
16 | エナガ | ○ | 41 | 66 | ||||||||||||||||
17 | メジロ | ● | 42 | 67 | ||||||||||||||||
18 | キバシリ | ● | 43 | 68 | ||||||||||||||||
19 | カワガラス | ● | 44 | 69 | ||||||||||||||||
20 | ルリビタキ | ● | 45 | 70 | ||||||||||||||||
21 | ジョウビタキ | ● | 46 | |||||||||||||||||
22 | コサメビタキ | ● | 47 | |||||||||||||||||
23 | セグロセキレイ | ● | 48 | |||||||||||||||||
24 | ビンズイ | ○ | 49 | |||||||||||||||||
25 | アトリ | ○ | 50 | ソウシチョウ | ○ | |||||||||||||||
計 | 35 | 種類 |