開催日:2024年02月25日
担当者より:
雨のため湖岸のみを歩きました。
渡りが進んだのか水鳥はずいぶん減っています。それでも沖にオオバン、木津浜前などにマガモが多数。カンムリカイツブリが何十羽も密集して泳いでいます。真っ白な体とほっぺたが目立つホオジロガモが岸近くに。
ミサゴは湖上の取水塔にて魚に舌鼓。陸はアオジが多く、遊歩道沿いも動き回り、何度もお目にかかれました。メジロ×梅 の「ウメジロー」も見られました♪
出発前と解散後にベニマシコ登場。地上に降りて草の種を食べていました。
見聞鳥:
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、アオジ
計38種類
共催:高島市新旭水鳥観察センター
今回の探鳥会で観察された鳥リスト
見 聞 鳥 | 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入 | |||||||||||||||||||
●: | 1~9羽 | ○: | 10~99羽 | ◎:100~999羽 | ☆:1000羽以上 | |||||||||||||||
種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | |||||||||||||||
1 | ヨシガモ | 〇 | 26 | ヒヨドリ | 〇 | 51 | ||||||||||||||
2 | ヒドリガモ | 〇 | 27 | ウグイス | ● | 52 | ||||||||||||||
3 | マガモ | ◎ | 28 | エナガ | ● | 53 | ||||||||||||||
4 | カルガモ | 〇 | 29 | メジロ | 〇 | 54 | ||||||||||||||
5 | ハシビロガモ | ● | 30 | ムクドリ | 〇 | 55 | ||||||||||||||
6 | コガモ | 〇 | 31 | ツグミ | ● | 56 | ||||||||||||||
7 | ホシハジロ | 〇 | 32 | スズメ | 〇 | 57 | ||||||||||||||
8 | キンクロハジロ | 〇 | 33 | セグロセキレイ | ● | 58 | ||||||||||||||
9 | スズガモ | 〇 | 34 | カワラヒワ | ● | 59 | ||||||||||||||
10 | ホオジロガモ | ● | 35 | ベニマシコ | ● | 60 | ||||||||||||||
11 | ミコアイサ | ● | 36 | シメ | ● | 61 | ||||||||||||||
12 | カイツブリ | ● | 37 | ホオジロ | 〇 | 62 | ||||||||||||||
13 | カンムリカイツブリ | 〇 | 38 | アオジ | 〇 | 63 | ||||||||||||||
14 | キジバト | ● | 39 | 64 | ||||||||||||||||
15 | カワウ | 〇 | 40 | 65 | ||||||||||||||||
16 | アオサギ | ● | 41 | 66 | ||||||||||||||||
17 | ダイサギ | ● | 42 | 67 | ||||||||||||||||
18 | オオバン | ◎ | 43 | 68 | ||||||||||||||||
19 | ユリカモメ | 〇 | 44 | 69 | ||||||||||||||||
20 | カモメ | ● | 45 | 70 | ||||||||||||||||
21 | ミサゴ | ● | 46 | |||||||||||||||||
22 | トビ | 〇 | 47 | |||||||||||||||||
23 | モズ | ● | 48 | |||||||||||||||||
24 | ハシボソガラス | 〇 | 49 | |||||||||||||||||
25 | シジュウカラ | 〇 | 50 | |||||||||||||||||
計 | 38 | 種類 |