新旭探鳥会

開催日:2023年01月22日

担当者より:

 カワアイサとウミアイサが一緒に泳いでいます。どちらも普段より個体数多め。湖面は穏やかで薄日もさし、黒く見えがちなオスの頭が緑色の光沢を放っていました。ハジロカイツブリの大群が何組も。何千羽いるでしょうか。 湖畔の木にイカルの群れがいて、メジロはサザンカに集まり蜜を吸っていました。アトリの群れは枯れたつる植物にも降りて種を採食。今日はベニマシコが何羽もいました。
 田んぼにはノスリが3羽見られ、寒さに阻まれることなくじっくり観察できました。

見聞鳥:

キジ、コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ミソサザイ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
 
計59種類
※出現鳥には探鳥会中にセンターで見られたものも一部含まれます。
 
共催:高島市新旭水鳥観察センター
 

今回の探鳥会で観察された鳥リスト

見 聞 鳥 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入            
    ●: 1~9羽   ○: 10~99羽   ◎:100~999羽 ☆:1000羽以上  
種 名 個体数 種 名 個体数 種 名 個体数
1 キジ 26 ミサゴ 51 セグロセキレイ
2 コハクチョウ 27 トビ 52 アトリ
3 オカヨシガモ 28 チュウヒ 53 カワラヒワ
4 ヨシガモ 29 ハイタカ 54 ベニマシコ
5 ヒドリガモ 30 ノスリ 55 シメ
6 マガモ 31 チョウゲンボウ 56 イカル
7 カルガモ 32 モズ 57 ホオジロ
8 コガモ 33 カケス 58 カシラダカ
9 ホシハジロ 34 ハシボソガラス 59 アオジ
10 キンクロハジロ 35 ハシブトガラス 60    
11 スズガモ 36 シジュウカラ 61    
12 ホオジロガモ 37 ヒバリ 62    
13 カワアイサ 38 ヒヨドリ 63    
14 ウミアイサ 39 ウグイス 64    
15 カイツブリ 40 エナガ 65    
16 カンムリカイツブリ 41 メジロ 66    
17 ハジロカイツブリ 42 ミソサザイ 67    
18 キジバト 43 ムクドリ 68    
19 カワウ 44 シロハラ 69    
20 アオサギ 45 アカハラ 70    
21 ダイサギ 46 ツグミ      
22 コサギ 47 ジョウビタキ      
23 オオバン 48 イソヒヨドリ      
24 ユリカモメ 49 スズメ      
25 カモメ 50 ハクセキレイ      
                                    59 種類
滋賀の探鳥
Return to Top ▲Return to Top ▲