開催日:2016年10月23日
湖面に広がる数千羽の水鳥。波立つ沖にも帯状に群れていました。群を抜いて多いのがオオバンとホシハジロ。ヨシガモやヒドリガモもあちこちにいて、換羽が進んで特徴的な模様が出始めたオスもちらほら。カモの識別で盛り上がっていると、湖面すれすれをオオタカが飛行!狩りをするつもりはなかったのか水鳥たちは特に慌てていないようでした。木津浜沖にホオジロガモ、カワアイサ、ハジロカイツブリも発見! 湖岸では風が強く小鳥に気づきにくい日でしたが… そんな中でもモズの高鳴きはよく響いていました。湖岸から山際へ、風がとまるが鳥たちの姿声が少ない。でもいつもの畦道にたつ電柱にノスリが1羽、とどまる個体のようだ。送電塔にはチョウゲンボウ、狩りをするがカラスに追われ退散、私たちの頭上を通過!畦道では杭や背の高い草にとまるノビタキなどが見られました。
= 新旭水鳥観察センター共催 =
今回の探鳥会で観察された鳥リスト
見 聞 鳥 | 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入 | ||||||||||||||||||
●: | 1~9羽 | ○: | 10~99羽 | ◎:100~999羽 | ☆:1000羽以上 | ||||||||||||||
種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | ||||||||||||||
1 | オカヨシガモ | ● | 26 | ノスリ | ● | 51 | |||||||||||||
2 | ヨシガモ | 〇 | 27 | アカゲラ | ● | 52 | |||||||||||||
3 | ヒドリガモ | ◎ | 28 | チョウゲンボウ | ● | 53 | |||||||||||||
4 | マガモ | 〇 | 29 | モズ | ● | 54 | |||||||||||||
5 | カルガモ | 〇 | 30 | カケス | ● | 55 | |||||||||||||
6 | ハシビロガモ | ● | 31 | ハシボソガラス | 〇 | 56 | |||||||||||||
7 | オナガガモ | ● | 32 | ハシブトガラス | ● | 57 | |||||||||||||
8 | ホシハジロ | ◎ | 33 | ヒバリ | ● | 58 | |||||||||||||
9 | キンクロハジロ | 〇 | 34 | ヒヨドリ | 〇 | 59 | |||||||||||||
10 | ホオジロガモ | ● | 35 | ウグイス | ● | 60 | |||||||||||||
11 | カワアイサ | ● | 36 | エナガ | ● | 61 | |||||||||||||
12 | カイツブリ | 〇 | 37 | メボソムシクイ | ● | 62 | |||||||||||||
13 | カンムリカイツブリ | ● | 38 | メジロ | 〇 | 63 | |||||||||||||
14 | ハジロカイツブリ | 〇 | 39 | ムクドリ | 〇 | 64 | |||||||||||||
15 | カワウ | 〇 | 40 | ノビタキ | ● | 65 | |||||||||||||
16 | ゴイサギ | ● | 41 | スズメ | 〇 | 66 | |||||||||||||
17 | アオサギ | ● | 42 | キセキレイ | ● | 67 | |||||||||||||
18 | ダイサギ | ● | 43 | ハクセキレイ | ● | 68 | |||||||||||||
19 | コサギ | 〇 | 44 | セグロセキレイ | 〇 | 69 | |||||||||||||
20 | オオバン | ☆ | 45 | カワラヒワ | 〇 | 70 | |||||||||||||
21 | ケリ | ● | 46 | ホオジロ | 〇 | 71 | |||||||||||||
22 | ユリカモメ | 〇 | 47 | カシラダカ | ● | 72 | |||||||||||||
23 | ミサゴ | ● | 48 | アオジ | ● | 73 | |||||||||||||
24 | トビ | 〇 | 49 | 74 | |||||||||||||||
25 | オオタカ | ● | 50 | 75 | |||||||||||||||
計 | 48 | 種類 |