元・朽木いきものふれあいの里

「におのうみNo.14」 教えて探鳥地にて紹介

 1992年県営の自然体験施設して、高島市朽木市場地区から安曇川、蛇谷ヶ谷山麓の一帯に「朽木いきものふれあいの里」がつくられました。その中心には、朽木の山々に生息する動植物から昆虫までを紹介した展示物があるセンターがあります。また周辺には、水中の生き物や水生植物が観察できる「ふれあい広場」、樹木の比較や違いが観察できる「樹木観察園」、この地域に生息する野鳥など生き物が観察できる「ふれいあの森」、そして比良山系蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね)901.7m山麓カツラ谷の清流などあり、四季を通じて自然豊かなところです。おすすめの季節は、小鳥たちの囀りが山間に響く4月中旬から5月中旬、そして山が色づき冬鳥がやって来る10月~11月でしょう。そして蛇谷ヶ峰へ上がれば、数は少ないですが秋のタカの渡りも楽しめます。

 非常に残念ですが、2014年3月をもって施設は閉鎖されました。今後周辺の森がどのように管理、または利用されるか注目されます。

★ 4月下旬または5月初旬または11月初旬に朽木探鳥会を行っています。

出会える鳥と季節

「主な野鳥リスト」 ※探鳥会で見られた出現鳥リスト及びセンターからの情報を参考(2011年5月5日現在)
通年見られる野鳥・・・nnキジバト、トビ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ゴジュウカラ、キバシリ、ミソサザイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロetc.
季節によって見られる野鳥・・・nn春~初夏:ツツドリ、サシバ、サンショウクイ、コガラ、ヒガラ、ツバメ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、クロツグミ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、ビンズイetc.
秋~冬: コガラ、ヒガラ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、アトリ、ベニマシコ、シメ、ミヤマホオジロ、アオジetc.

アクセス

公共交通利用の場合:本数は少ないですが、JR「安曇川」駅から江若交通バス「朽木学校前」行き、または京都市から京都バス「朽木学校前」行き、があります。「朽木学校前」からは、シャトルバスにて隣接する「グリーンパーク想い出の森」まで、そこからセンターまで徒歩15分。
車利用の場合:大津より国道367号線経由で約70分。また161号線、県道23号線経由で約90分。車の駐車は、隣接のグリーンパーク想い出の森の駐車場を利用してください。

滋賀の探鳥
Return to Top ▲Return to Top ▲